仮想通貨をやってみたいけど何から勉強すれば良いか分からない人も多いです。
完全初心者はどこで情報収集して勉強するべきか注意点も一緒にお伝えします。
仮想通貨の勉強法① 本、電子書籍
SNSやネットで勉強する場合、情報量が多すぎて初心者は混乱しやすいです。
本であればページを読み進めるだけで良いので余計な情報に惑わされずに済みます。
広告もないので集中できるのもポイント。
本のデメリットはすぐに情報が古くなってしまうこと。
半年もあれば仮想通貨を取り巻く環境は一新されます。
もし読むなら仮想通貨の基本書か、最新本を優先しましょう。
マンガをサクッと読むのもオススメです。
本で学びたい人は以下の記事もどうぞ。
仮想通貨の勉強法② 仮想通貨取引所の公式サイト
仮想通貨取引所では「暗号資産とは何か」から丁寧に解説してくれます。
口座開設前でも無料で読めます。
仮想通貨取引所① Coincheck(コインチェック)
コインチェックではCoincheck Columnを発信中。
ブロックチェーンと仮想通貨取引に詳しいメンバーが記事を更新しています。
勉強になることが多いので要チェックです。
コインチェック 公式サイトはこちら >仮想通貨取引所② bitFlyer(ビットフライヤー)
bitFlyerコラムでは仮想通貨をわかりやすく解説する記事や仕組みを記事にしています。
イーサリアムってなんだっけ?と思った時にコインごとに調べることもできます。
仮想通貨やお金がテーマのビットフライヤーブログも運営中。
初心者向けのロードマップもありチャートの見方も学べます。
仮想通貨取引所③ bitbank(ビットバンク)
bitbank(ビットバンク)ではbitbankMARKETSでは暗号資産(仮想通貨)の教科書、市場・相場分析、ニュース速報などをチェックできます。
相場分析は難しく感じるかもしれませんが箇条書きで内容が分かりやすいです。
メールマガジンも配信されていて今週のまとめやハイライトをサクッと知りたい人にもオススメ。
仮想通貨の勉強法③ グローバルな仮想通貨メディア
世界規模で発信しているサイトの日本語版が情報も多くおすすめ。
仮想通貨専門サイト① CoinDesk Japan
仮想通貨やブロックチェーンを主軸に投資家やビジネスピープル向けの情報発信をしているメディア。
本家アメリカのCoinDesk.com は数百万人のユーザーがいて、世界規模の重要メディアになっています。
仮想通貨専門サイト② CoinPost
2017年創業の日本人が運営しているメディア。月間訪問者数は英語圏で22ヶ月連続世界3位。
国内の仮想通貨メディアでは1位を樹立しています。
仮想通貨専門サイト③ コインテレグラフジャパン
2013年から仮想通貨・ブロックチェーン関連の発信をしている最も影響力のあるメディア。
ニューヨークを起点に世界の最新情報を網羅しています。
仮想通貨の勉強法④ 海外仮想通貨取引所、学習サービス
日本語対応している海外サイトをご紹介します。
海外仮想通貨取引所① バイナンスアカデミー(BINANCE Academy)
バイナンスは世界で1番取引量が多い仮想通貨取引所です。
初心者向けにブロックチェーンとは?メタバースとは?など基本的なコースが充実。
さらにバイナンスアカデミーは学びながら仮想通貨がもらえます。
仮想通貨を受け取るには口座登録が必要ですが、日本語対応しているので初心者でも簡単です。
海外仮想通貨取引所② バイビットラーン(Bybit learn)
ドバイにグローバル本社を持つ有名仮想通貨取引所Bybitが運営する初心者〜上級者まで学べるバイビットラーン。
仮想通貨の仕組みからリスク管理の方法まで、運用に必要な知識を基礎から学べます。
>ビットコイン、NFT、アルトコインの購入、売却、取引 – Bybit
学習サービス① PoL
日本の企業techtec社が運営するPoLは、仮想通貨・ブロックチェーンに特化したオンライン学習サービス。
学習を進めるとPoLトークンがもらえます。
換金はできませんがPoLトークンが増えれば勉強が信用に繋がる新しい仕組みです。
有料ですがブロックチェーンライターになりたい人向けの「ライターコース」、英語もあわせて学びたい人向けの「英語コース」も!
仮想通貨にプラスしてスキルアップもできて一石二鳥でオススメです。
仮想通貨の勉強法⑤ YouTube・ブログ
「日本円の入金方法」「送金のやり方」などピンポイント授業感覚で学べる点がYouTubeとブログのメリット。
YouTube・ブログにこだわるよりも、その都度わかりやすく教えてくれる人を見つけていくと効率的です。
オススメYouTube① コインチェック
仮想通貨取引所もYouTubeをやっています。
動画頻度は少なめですがしっかりした内容で信頼できます。
オススメYouTube② ビッコレTV
仮想通貨のポイ活サイトビッコレが運用するチャンネル。
テンポよくイラストで解説されています。
ポイ活なのでそこまで大きく稼げませんが買い物やサービスの申し込みでお得になります。
今なら初回申し込みで100円ゲットできるのでから申し込みしてみましょう!
オススメYouTube③ 中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
人気すぎて説明不要かと思いますがオリエンタルラジオの中田さんのチャンネルです。
仮想通貨、NFT、メタバース、WEB3.0など難しい用語を噛み砕いて解説してくれます。
オススメYouTube④ #CONNECTV : コネクTV【仮想通貨 ブロックチェーン総合番組】
あたらしい経済とCOIN POSTが運営するweb3.0や仮想通貨ブロックチェーンの総合番組。
毎月ごとにまとめ動画があり、忙しくて毎日仮想通貨を見る時間がない人にもオススメです。
オススメYouTube⑤ NewsPicks /ニューズピックス
日本の経済の一部として仮想通貨を取り上げています。
芸能人や著名人の出演が多く様々な意見が勉強になります。
仮想通貨の勉強法⑥ SNS
仮想通貨の最新情報はTwitterからといっても過言ではありません。
本場海外の発信もチェックできる為、仮想通貨を運用するならTwitterをやって損はないでしょう。
Twitterでは仮想通貨取引所の中の人、投資家、インフルエンサー、コイン開発者など様々な人が自由に発言しています。
しかし初心者を狙った詐欺師や犯罪組織も潜んでいます。
とくに投資分野は被害金額が大きくなる傾向にありますので注意しましょう。
怪しいDMやフォローは無視してOK。
オススメは特定の誰かをフォローするのではなくタグフォロー。
- #仮想通貨
- #ビットコイン
- #ビジネス・金融
ひとつの情報に対して様々な人が自由な角度から発言している様子をみていけば本当に正しい情報を見定める訓練になります。
仮想通貨の勉強法⑦ セミナー
セミナー情報① 仮想通貨取引所
コインチェックなどの仮想通貨取引所では定期的に無料でセミナーを開催しています。
Twitterでフォローして最新情報を逃さないようにしましょう!
セミナー情報② こくちーず
全国のセミナー・勉強会・イベント情報が集結。
オンライン型や無料イベントもあるので参加しやすいです。
セミナー情報③ ストアカ
生徒満足度が高い先生から学べるストアカ 。
仮想通貨のセミナーもあり、節約・資産運用までレベルに合わせて参加可能です。
オンラインでも参加OK!
人から授業形式で教わりたい人におすすめです。
>>公式サイトストアカ
【最強の勉強方法】資金ゼロからの少額運用!
たくさん勉強方法をご紹介しましたが1番勉強になるのは自分のお金を仮想通貨にすることです。
少額運用のポイント① 損したくないから本気になる
身銭を切ることが1番人間の本気度を加速させます。
仮想通貨運用を実際にやってからの疑問も多く、お金を動かすことが経験になっていきます。
少額運用のポイント② 積立投資で安全に始める
積立投資は低リスクの投資法。
金融庁も紹介している「つみたてNISA」でも積立投資は支援されているほど初心者に人気です。
仮想通貨の積立投資は難しいチャートを見て判断しなくてもOK。
売買がまだ怖い人の最初の一歩にうってつけです。
少額運用のポイント③ 手数料で損しない仮想通貨取引所を選ぼう
少額で運用するなら手数料は死活問題。
手数料が安い取引所を選ばないと利益が出ても水の泡です。
少額仮想通貨運用にオススメの取引所は以下の記事でチェックしてみてください。
共通:勉強するときの注意点
勉強するときの注意点① 情報が間違っているかも
仮想通貨は情報が早いので、勉強するときにはもう通用しない常識になっているときも…
また発信者が間違った認識のまま発信している時もあります。
もし間違った情報で損をしそうな時に助けてくれるのは自分。
発信を鵜呑みにしすぎず本当に正しいかチェックするくせが大切です。
勉強するときの注意点② 情報教材は買わない
どうしても投資周りは詐欺が多くなります。
明らかに初心者を狙った情報教材がたくさんあります。
- 月3万円の自動収入のやりかた
- 初心者が必ず儲かる銘柄
- 元本保証など…
初心者にも手が届くかもしれない夢を抱かせる勉強詐欺教材は買わないようにしましょう。
YouTube・ブログ・SNSは LINE@や教材への誘導が多いです。
いきなり高額教材やスクールに申し込まないように注意してください。
勉強するときの注意点③ 勉強のしすぎ
仮想通貨は勉強しようと思うといつまでも勉強できます。
不安がなくなってから購入しようと思うとずっとタイミングを失ってしまいます。
本なら1冊読めば準備はOK。
まずは100円でも良いので始めてみましょう。
まとめ:仮想通貨の事前勉強は軽くでOK!まずは少額運用しよう
サクッと全体像を掴めたら仮想通貨を始めてみることが大切です。
完全初心者ではじめるならコインチェックかビットフライヤーを選べば間違いありません。
実際に運用しながら勉強することで何倍も知識が身に付きます。
仮想通貨を楽しんで運用していきましょう!