仮想通貨はギャンブルだと言われることがよくあります。
ギャンブルと言われる理由と大金をなくしてしまう人の特徴から投資初心者が仮想通貨をやるべきかまで解説していきます。
結論:仮想通貨は投資!投資とギャンブルの違い
日本の法律では仮想通貨はギャンブルではありません。
投資とギャンブルを比べると違いは明確。
- 投資→ビジネス。安く購入して高い価値になった時に売る
- ギャンブル→娯楽。お金をかけて勝負をかける遊び
しかし、真面目に聞こえる投資も元本保証はされません。
詳しくない人からするとどんな投資もギャンブルも同じにみえるでしょう。
仮想通貨がギャンブルと言われる5つの理由
仮想通貨がギャンブルと言われる5つの理由を解説します。
ギャンブルな理由① 値動きが激しく興奮しやすい
一瞬でもコインの価値が上がると興奮して、テンションが上がるとドーパミンが出て依存しやすくなります。
反対に負けている時は精神不安定。
結果的に周りが見えなくなるくらい仮想通貨にのめり込んでしまうパターンも…
その様子がパチンコや競馬と似ていると思う人もいるでしょう。
ビットコイン中毒という現代病は患者数が5年で10倍になり、アメリカの専門医は注意を呼びかけているほどです。
ギャンブルな理由② 国が守ってくれない
仮想通貨で盗難被害にあっても保証されません。
銀行なら不正被害にあっても法令により金融機関で全額保証されています。
「保証がないなら失った時に怖いし、ギャンブルと同じ。
それならば他の投資を選ぶ」という人もいます。
ギャンブルな理由③ レバレッジ取引・FX仮想通貨
仮想通貨のイメージがギャンブルなのは何億円も負けてしまう人がいるSNSの印象が強いからです。
ハイリスク・ハイリターンの投資手法を選び、大勝ち・大負けしている人は大抵レバレッジ取引かFXをした結果。
レバレッジ取引は自分が持っている資金以上のお金をかけられます。
素人がやるには危険が多すぎる点もギャンブルと似ています。
ギャンブルな理由④ 現物がない
仮想通貨は現物が存在しません。
インターネット内のお金なんて性質的に怪しいと言われることが多いです。
日本人は現物志向が強く、株や金、不動産が投資の鉄板。
無形の資産なんてギャンブル感覚で信用できないという人が多いです。
ギャンブルな理由⑤ 値動きが激しい
2017年後半ビットコインは200万円代を記録し、数ヶ月後100万円まで下落しました。
これだけ価格差が激しいとタイミングを間違えると大損してしまいます。
投資は仕事の片手間でやっている人が多いです。
「激しい値動きに一喜一憂してギャンブルみたいに振り回されるのは疲れる。
値動きが気になって仕事が手につかないなら安定した投資信託や不動産がしたい」
と他の投資を選ぶ人もいます。
仮想通貨はギャンブル感覚NG!大金を失ってしまう人3つの特徴
ギャンブル感覚で仮想通貨を買ってしまい、失敗する人の特徴を深掘りします。
大金を失ってしまう人① 知識ゼロでいきなり10万円単位で購入
適当に流行ってる仮想通貨を買う、インフルエンサーがオススメする銘柄を鵜呑みにするなど。
なんとなく仮想通貨を買ってしまうと危険です。
ましてや名前も聞いたこともない銘柄を購入すると最悪買ったお金を持ち逃げされたり詐欺にあうことも…
とくに初心者のうちは詐欺師に目をつけられやすいので安易にお金を払わないように気をつけましょう。
大金を失ってしまう人② 宝くじ感覚で一攫千金を狙う
給料を全部仮想通貨につぎ込んだり、運任せにひとつの銘柄に資産を預けるのはやめましょう。
ビギナーズラックといって初心者がたまたま選んだコインが値上がりすることがありますが、所詮は運で長く続きません。
初心者が短期間で大儲けすることは基本的に無いと思った方が良いです。
大金を失ってしまう人③ 感情任せの取引
その日の気分で仮想通貨を売買するのはやめましょう。
人の感情ほど信用できないものはありませんので自分の中でルール決めが大切。
例えば「1.5倍の価値になるまでは売らない」などあらかじめ計画をたてて運用していきましょう。
もういらない!と思い、捨て値で売却したコインがその後高騰するなんてよくある話。
負債になってしまっても値上がりするまで持ち続けるメンタルが必要になってきます。
初心者は仮想通貨をやるべき?→気になるなら少額でやってみよう
とはいえ、仮想通貨はメリットも多く魅力的。
資金ゼロでもスタートできる投資は仮想通貨くらいです。
少額・低リスクで運用していけば投資未経験の完全初心者さんでも安全に運用できます。
初心者が仮想通貨を始めるときの3つの心得
ギャンブル運用をしてしまいそうで怖いと思ったら以下をチェックしてください。
初心者の心得① リスクとリターンを理解する
どんな投資方法にも必ずメリット・デメリットがあります。
メリットだけで投資を決めず、小さい字で書かれているデメリットまで読んでから投資をするか決めるようにしましょう。
運用する前のシュミレーションも大切です。
将来的にいくらの利益になるか見据えてから実際に投資を始めましょう。
リスクも難しいなと感じる場合は初心者向けで1円からスタートできる積立投資がおすすめです。
詳しい内容は以下の記事でチェックしてみてください。
初心者の心得② 失ってもいい金額だけ運用する
仮想通貨はどんな未来が待っているか誰にも分かりません。
最悪、価値がゼロになる可能性もあります。
もし全部なくなっても生活に困らない金額を運用するようにしましょう。
さらに仮想通貨の運用中は盗難リスクも付きまといます。
口座をいくつか持って、資産を分散して管理しておくと安心です。
少額でも手数料で損しないうえに、口座の管理がしやすい仮想通貨取引所は以下の記事をご覧ください。
初心者の心得③ 少しづつでも勉強する
仮想通貨を本格的に運用しようと思えば
- 仮想通貨
- 経済
- 世界情勢
- 英語
- 投資
など幅広い知識が必要。
いきなり勉強しようと意気込むと仮想通貨を買う前に疲れてしまいます。
勉強の仕方は以下の記事にまとめていますのでチェックしてみてください。
とはいえぶっちゃけ仮想通貨は事前勉強しなくてもOK。
運用するうちに知らない言葉が出てきたらググる程度十分です。
それでも不安なときはチャートをみなくても簡単に購入できる積立投資がオススメ。
投資にも仮想通貨にもゆっくり慣れていけば問題ありません。
まとめ:知識ゼロ・感情に任せて投資はNG!計画的に仮想通貨を運用しよう
確かに仮想通貨はギャンブルと言われる一面もあります。
ですが仮想通貨の特徴を知って計画的に運用していけば初心者でも安全に運用できます。
無理をしない少額からスタートしてみましょう。